このブログでは、PCショップに勤めるmoheijiが仕事中に得た、有益な情報,面白い話などを公開して行きたいと思います。
なお、当サイトはリンクフリーです。また相互リンクも大歓迎です。
SPONSORED LINKS
Profile
Search this site.
Search other site
Google
楽天で探す
楽天市場
アクセスカウンター
UL5キャッシング
広告
MOBILE
qrcode
Others
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - | このページのトップへ
これは常識だと思ってたんですが・・・
  最近(?)お買い上げの製品が保証期限を待たずに故障したということで、怒りの声を上げる方が増えて来た気がします。「こんなに簡単に壊れるものなの?」とか…。問い合わせている人としては「一般論としてどうなのか?」と尋ねているのでしょうが、正直困ります。
 ただ、昔のパソコンや周辺機器に比べると安く作られるようになったため、製品の寿命が短くなっているとは言えます。

 具体的な要求に対しては、以下のように対応してます。

1.返金・・・初期不良以外は受け付けていません。ただし、一部の電源では返金することを保証の一環として行っているものもあります。
 
2.新品との交換・・・やはり初期不良の場合以外はできません。 壊れた製品をメーカーに修理に出すと新品になって戻ってくる場合もありますが、店頭ではできません。

3.新製品との交換…だいぶ前にお買い上げになって、現在では生産終了になった懐かしい物をお持ちになって、この措置を要求する方もいらっしゃいますが、これはできません。というか、そんな物を返品されたら修理してもどうやって再販すればよいのやら。

時々「一年間保証」を「一年間は絶対壊れない保証」だと主張する人もいますが、そんな保証はどこにもありません。雷サージなどにやられたら、どんなパーツもひとたまりもないのです。


| その他 | 01:32 | comments(0) | trackbacks(0) | このページのトップへ
新製品より改造・修理?
JUGEMテーマ:コンピュータ
 世間はCorei7やCorei5,そして10月22日に登場するWindows7が注目されているようですが、店で接客していると、WindowsXPのパソコンや手持ちのパーツを流用した自作を検討している方が多いように感じます。最近はパソコンのダウングレード(性能を落とす)を希望している方がいましたよ・・・。やってもいいけど作業料がかかりますよ。
手持ちのパーツを利用できるのは自作PCの強みです。特にケースは長く使えます。

KRPW-V560W

しかし、古い電源を使い回すのは(電源の品質にもよりますが)危険です。
改造によって必要な容量が増えることも多いので、電源交換を検討しましょう。
| その他 | 01:10 | comments(0) | trackbacks(7) | このページのトップへ
久々に

なんか投稿がひどく飛び飛びになってますが、なんとか生きてます。
今でも安くするために自作を検討される方がいらっしゃいますが、いまでは自作PCは安く作るためというより、こだわりのパーツを使ったり、一般のPCには無い機能を装備させたりするために行われるケースが多いのです。

自作を希望される方の傾向としましては、
1、自作に挑戦したい(自作自体が目的)
2、今持っている部品を流用して作りたい(それじゃ組立というより「改造」か「修理」。)
3、普通より一味違った(品質の高い)PCを作りたい
4、サーバーマシンやハイスペックPCが欲しい

といったところですが、本当に安くできるのは2くらいのものです。1も構成によっては安くできそうですが、「とことん安く作りたい!」ということで来店されたお客様も、店内を回ってパーツを選んでいるうちに、(特にCPUやHDDで)価格差が微妙であることもあって、最終的には「安い構成」とは言えない組み合わせのセットを買っていかれます。



安くつくるならG31のマザ−ボードしか選択肢はない?

| その他 | 21:13 | comments(0) | trackbacks(3) | このページのトップへ
EeePCを使ってみました。
JUGEMテーマ:コンピュータ


少し前、話題になったASUSの小型ノートパソコン、EeePC4Gを自分でも買ってみました。
やはり、自分の物として使ってみると、製品の良し悪しがよく分かります。(それでいいのか!?)
使って見て一番不満だったのが、意外にも「画面が狭すぎる事」です。ニコニコ動画やyoutbeなどの動画サイトを見ているとどう工夫しても画面から動画の一部がはみ出し、見ることができないのです。現在出回っているEeePC901はその点は改善されていそうです。
普通のパソコンのHDDにあたるSSDが4GBしかないのは覚悟していたことでもありますし、外部メモリを活用すればなんとかならないこともないのですが、「Program files」にインストールされるタイプのソフトはほとんど使えません。
最も、消費電力の少ないSSDを使っているからこそバッテリー持続時間や衝撃への強さもあるのですが。
完全に持ち運んで使う人向けですね。
| その他 | 01:39 | comments(0) | trackbacks(2) | このページのトップへ
ネットワークに繋がってないと・・・



バイオハザード4を買ったお客様から起動できないと抗議がありました。
原因はDirectX9.0のバージョンが古かったからなのですが、どうもその方はネットに接続できる環境にないようでして、店のパソコンで最新のDirectX9.0をダウンロードして解決しました。

OSやソフトウェア、パーツのドライバなどは、修正パッチや最新版をネットからダウンロードできますが、それを当たり前だと私達は無意識に思いこんでいる部分があったようだと反省しました。

でも、ゲームを買う相談をお客様から持ちかけられて、パソコンのスペックやOSは気にしても、directXのバージョンまでは普通確認はしないでしょうね。お客様も答えられないでしょうし…
| その他 | 23:39 | comments(0) | trackbacks(0) | このページのトップへ
うっかりミス
ああ、こんなミスもあるんだ…。
と思うような出来事がありました。
ノートパソコンの後ろのUSBポートに接続しておいたUSBフラッシュメモリの存在を忘れたまま、ノートパソコンを移動し、フラッシュメモリを折ってしまったのです。
幸い、完全に壊れてしまった訳ではなくどうにかデータのバックアップもとれましたが、ぞっとする事件です。

USBポートはよほど古いものでなければ大抵のパソコンについているので,それを使うUSBフラッシュメモリは大変便利なのですが、細長くパソコンから露出してしまうので移動して使うことが多いノートパソコンではこうした事故も起こります。
| その他 | 23:49 | comments(0) | trackbacks(0) | このページのトップへ
ブランドイメージ HDD編
注:この記事は、私が販売の経験から得た印象であり、アンケートや数字的なデータなどは一切ありません。その点、ご了承ください

HDDで古いユーザーによく悪く言われるのがWesternDigital製のものです。今ではそんなに気にする必要は無いと思うのですが、昔を知る人によれば一か月も使っていると壊れてしまったというケースがあるそうです。

今では、高速で読み書きができるRapterを発売したり、XboxのHDDに採用されていたりして、勢いの良いWesternDigitalですが、そんな時代もあったのですね。



Western Digital WD1500ADFD



Western Digital WD360ADFD

逆にパソコン内部に組み込んで使う分には評判の良いのがSeagate製です。
値段は他社のものに比べ割高ですが、相性の出にくさ(メモリほどではありませんが、HDDにも相性問題はあるのです。)、信頼性、静音性などの点で、Seagateは高く評価されています。
ただ、HDDをUSBやeSATAで外付けにする場合は話は別で、Seagate製のHDDは相性問題が発生するため、そういう使い方をする場合、我々店員はSeagateはあまり使わないようにしています。

特殊なパソコンを作る場合があったり、ブランドを気にする方が多いのも事実ですが、普通にパソコンを使う場合、HDDのメーカーを選ぶ必要はあまりないと思います。
| その他 | 21:57 | comments(0) | trackbacks(3) | このページのトップへ
ブランドイメージ HDD編
注:この記事は、私が販売の経験から得た印象であり、アンケートや数字的なデータなどは一切ありません。その点、ご了承ください

HDDで古いユーザーによく悪く言われるのがWesternDigital製のものです。今ではそんなに気にする必要は無いと思うのですが、昔を知る人によれば一か月も使っていると壊れてしまったというケースがあるそうです。

今では、高速で読み書きができるRapterを発売したり、XboxのHDDに採用されていたりして、勢いの良いWesternDigitalですが、そんな時代もあったのですね。



Western Digital WD1500ADFD



Western Digital WD360ADFD

逆にパソコン内部に組み込んで使う分には評判の良いのがSeagate製です。
値段は他社のものに比べ割高ですが、相性の出にくさ(メモリほどではありませんが、HDDにも相性問題はあるのです。)、信頼性、静音性などの点で、Seagateは高く評価されています。
ただ、HDDをUSBやeSATAで外付けにする場合は話は別で、Seagate製のHDDは相性問題が発生するため、そういう使い方をする場合、我々店員はSeagateはあまり使わないようにしています。

特殊なパソコンを作る場合があったり、ブランドを気にする方が多いのも事実ですが、普通にパソコンを使う場合、HDDのメーカーを選ぶ必要はあまりないと思います。
| その他 | 21:57 | comments(0) | trackbacks(0) | このページのトップへ
パソコン無償サポートなんて無理だー
メーカー製パソコンでもショップブランドパソコンでも多くの場合買ってから一年間は無償サポートが付きます。また追加料金を支払うことで3年間保証や5年間保証をつけることもできます。
ただ、特にノートパソコンについてですが「本当に何年間もサポートできるのかよ?」と思うようなケースも少なくありません。
ショップブランドのノートパソコンの筐体(モニター、キーボード、マザーボードが一体になっている物です)が発売後、すぐに手に入らなくなってしまうことも多いのです。

先日、当店のノートパソコンがおかしくなったということで修理の依頼を受けました。
原因が筐体であることはすぐにわかり、「よし、新しい筐体を取り寄せて、部品を移し代えればすぐに終わるぞ。」と安堵したのもつかの間。筐体を取り寄せようと、色々な所に問い合わせをしましたが、新品はどこにもなくあるのは組み立て中のものと修理上がり品ばかりです。
結局、修理上がり品で比較的傷がないものを選んで送ってもらいましたが、その筐体も歪んでいて、DVDドライブの出し入れができないという事態になりました。
仕方がないのでもう一つ筐体を取り寄せ、それが特に問題無かったので無事修理は終わりましたが、そのノートパソコンは発売からまだ半年もたっていないモデルでした。半年弱で筐体の新品が手に入らなくなっていたのです。
これを3年も5年もサポートするのはかなり難しい気がします。

| その他 | 11:23 | comments(0) | trackbacks(0) | このページのトップへ
後入れ先出し???
WindowsXPのサポート期間が延長された話は以前しましたが、まだそれを知らない人も多いようです。
そこで、店のWindowsXPパソコンのコーナーに「WindowsXP 2014年4月までサポート延長!」
というような宣伝文句でも書いておこうと思ったのですが店長に止められました。
その理由は、「店のパソコンのサポートと間違われかねない」ということと、「Vistaのパソコンを優先して売らなければならない」というものでした。
前者はまあ納得できるのですが、Vistaを優先せよというのは理解できません。
今の段階ではWindowsVistaの導入に慎重な人が多いですが、ソフトや周辺機器のドライバなどでWindowsVistaに対応したものが開発されたり、Vistaのバグが修正されていけば、あえてXPを選ぶ必要性は小さくなってきます。
Vistaへのアップグレードキャンペーンも今年の3月いっぱいまでです。
つまり、長い目で見ればWindowsXPパソコンは売れ残る可能性が高いのです。
何か、Vistaの売り上げを伸ばさなければいけないような大人の事情でもあるのでしょうか?

| その他 | 12:31 | comments(0) | trackbacks(0) | このページのトップへ